ついに!待ちに待っていた10月20、21日がきた!

そう、日本最大のフランス車のミーティング「フレンチ ブルー ミーティング2001(FBM2001)」である!

20日の朝、長野県茅野市の車山高原へ出発した。
天気は快晴!気分良く名古屋市内から名古屋高速→東名高速→中央高速と快調に移動する。まだ、前日の午前中だというのに、高速では2CVや206が沢山同じ車山へ向かって走っていく、、。次第に気分が盛り上がる。

とりあえず諏訪ICで下車し、そのまま諏訪界隈を散策しクリオ オーナーズクラブの集合場所の諏訪湖畔の温泉「片倉館」に到着した。遠くは北海道からやってきたオーナー、お久しぶりのオーナー、会話が弾む。

15:30、全員で一路車山高原へ向かう。途中結構狭く急な道をしばらく駆け上がり、車山ビーナスラインに入る。目の前の視界がパッと開けた!基本的に上りだが多少のUP DOUNがある美しい道路だ。快晴のもと、快調に走り途中のパーキング休憩をとると、なんと目前に富士山!下界には美しい高原も見える。空気も美味しい。ちょっと感動。

そのまま全車で宿泊予定のプチペンション「グリーンスポット」へ向かう、このあたりいったいのペンションはすべてFBMの出席者で貸しきり状態である。早速チェックインをすると、見慣れないワンボックスがやってきた、実は今回のFBMに合わせて、なんと!ホイルメーカーのエンケイ社が私のClio V6用に18インチのスペシャルホイルを用意してくれたのである!展示用のワンオフで有るがさっそく装着した。フロントリアともフェンダーツライチ、、物凄い迫力、ホワイトなので余計ホイルが大きく見える!(うーーん、欲しい!)

装着後、ペンションで夕食を取り全員で前夜祭会場へ向かう。会場へ到着するとすでに熱気に包まれていた!人・人・人!予想以上の人・人・人!(驚)

そんな中、早速シーフォーの社長を発見!クラブの方に紹介していただき、V6談義となる。なにせV6を持っている人が少ないので、約30分も貴重なお話を伺うことができた。感謝!。

この後、クラブメンバー、スピダークラブの方々と挨拶を交わし、デジッ子をはじめ他の楽しいステージの中、夜は更けてゆく、、。パーティの最後にあったクジ引きでnoryuがダンロップグッズを当て、クラブメンバーと喜びとグッズを分け合った。

翌朝、全員で会場に移動!いよいよFBM2001が始まった!9:00ごろに会場へ到着。

物凄い人!各フランス系のお店、飲食店が建ち並び、広いグランドいっぱいにフランス車、前泊以外の人は車を会場内へ乗り入れることができないので、会場横の駐車場もフランス車で満車!。

個人で部品販売する人、焼肉を始める人、それぞれがそれぞれのスタンスで楽しんでいる。

われわれクリオオーナーズクラブのブースは結構目立つところに青いテントを設営したので沢山の方がいらっしゃった。ホイルも交換していたので会場内でも結構注目を浴びて沢山の方が写真を撮って行かれた。皆さんエンケイ社のホイルには驚かれてずいぶん質問を受けた。

会場を見回し、本当にどこからこんなにフランス車が集まったのかと不思議な気持ち、連帯感に包まれる。そのうちオフロードジムカーナーも始まり、2CVのクランクがけ大会、ビンゴ大抽選会、をへて楽しい時間もあっというまに終わりとなった。今回、会場内には、個人で持ち込んだ

Clio V6は私だけ、あとはシーフォーさんのV6が2台。もっと沢山のV6が来ると思っていたので少し残念だった。

驚いたのは私(H/N Shotgun)たち夫婦の車と私たちをずいぶん沢山の方が知っていらっしゃったこと。やはりWEBの力は凄い。

私たちは初参加だったので会場をうろうろ探索しながら楽しみ、途中出会った方々と挨拶し、まるで選挙のようなめまぐるしさを味わった。うろうろした分、愛車のそばにいなかったので、たくさんの方々とお会いできず残念な思いも・・・。ご挨拶の出来なかった方々、この場を借りてお詫びします。



又、来年この地で必ず!!

writer:shotgun 
Photo:noryu


Back